悲報 たまい閉店
2021年5月某日のこと、久しぶりにお店に行きたくてネットで調べてみたら、目に飛び込んできたのは「閉業」の文字。
3月頃に見たときはやってるっぽかったんんだけど・・・数少ないお気に入りのお店なのに・・・
一縷の望みにかけて早速現地確認してきました!
車窓からちらっと通りを除くと「玉井」の看板は電気点いていたからお店に行ってみると・・・
残念ながら「朝倉商店」という別のお店に変わっていました(涙)
とっても気に入っていたお店だっただけに悲しいです。
一応リンク貼ってご紹介。
コロナ落ち着いたら別の場所でお店再開してほしいな
以下、たまいの紹介過去記事
広島駅のすぐ近くに、知る人ぞ知る、隠れ家的なお店が集まる飲食街。

あんまり今っぽくない看板が異様な雰囲気を醸し出しているけど、気にせず路地に入ると・・・
さらにディープな雰囲気(笑)

今回の目的のお店はこちら! 猿猴橋たまいです。

気さくなマスターが一人で切り盛りされるこのお店。
カウンター9席のみのこじんまりとした佇まいで、満席で入れないこともしばしば。
入店前にメニューをチェック!!

一番乗り!(食べログでは17時半から営業って書いてあるけれどこの日は18時から営業でした)

予約時間に合わせて準備していただいた前菜登場~

トリッパ

ここのハチノスは臭みが一切なくてトマトソースの相性も絶妙!
海老とフクロダケのアヒージョ

ガーリックがガツンときいててこれだけでいくらでもバゲットが食べられそう。砂ずりバージョンもあります。
焼きガキ

いつの間にか牡蠣の養殖も始められたとのことで年中おいしい牡蠣が手に入るんだそうです。ぷりぷり食感で美味しくいただきました。
鶏のディアボラ

「ディアボラ」→「悪魔」って意味らしいです。皮はパリパリ香ばしくて中はとってもジューシー。
ビールが進むよー
(番外)フリッコ

メニューにないけど、昔食べて美味しかったって言ったら作ってくださりました。
どうやったらこんなにカリカリに仕上がるのか、とっても不思議です。
本当はパスタまで食べたかったのに満腹になったから今回は断念・・・
美味しい料理とお酒を楽しみながら店内のテレビでカープ観戦。
贅沢で楽しいひと時を堪能しました。

気軽に本格イタリアンを楽しみたい時にオススメのお店です。
ちなみに、PayPay使えました!(2019年8月時点)
082-261-290
営業時間 18時頃〜翌1:00(日曜定休)
光町で復活されていますよ。
「Dice-K」というお店です。