初のGO TO トラベルは道後温泉!ぶらり旅してきました。
伊佐爾波(いさにわ)神社
道後温泉電停から東側を見ると、階段の上にちらっと見えるのが伊佐爾波神社。結婚式も行われるほどこの辺りでは有名で由緒正しい(?)神社なのです。
階段を上った先に見えるのは、朱色が美しい桜門。
本気で叶えたい願いはこの階段登ったら叶うよー(嘘)
裏側に駐車場があるので、階段苦手な方でも大丈夫!
ちなみに、社務所でいただいた御朱印は書き置きでした。
道後の町屋
ほんの十数分神社散策をしただけで汗だくになってしまったから、レトロな雰囲気を感じられる道後の町屋でひとやすみ。
涼を感じられる抹茶かき氷と温州みかんかき氷をいただきました。
みかんのかき氷って愛媛っぽい〜
坊ちゃんカラクリ時計
タイミングよく、カラクリ時計が動く瞬間に遭遇しました。
普段はこじんまりに見えるけれど、ぐーんと伸びると大きいです。
ちなみに、午前8時から午後10時までの間、1時間ごと(土日等は30分ごと)に発動するようです。
猫カフェ 日なたの窓
人生初の猫カフェ。入場料は10分200円+1ドリンク(200円)でした。
リラックスしている猫ちゃんの可愛い姿に癒されます。
猫のおもちゃには全く興味を示さなかったんだけど、猫のおやつ(200円)を取り出した途端、猫ちゃんたちの目つきが変わりました~
りらっくまの湯
2020年7月にオープンしたこちらのお店、りらっくまグッズで溢れていました。
お店を運営しているのは、スヌーピー茶屋やスヌーピーショコラでおなじみの「株式会社寺子屋」。
せっかくなら「スヌーピーの湯」を作ってほしかった・・・
道後温泉本館
2019年1月から大規模な保存修理工事をしていました。
現在は「道後REBORNプロジェクト」始動中です。
夜のお楽しみは15分ごとに行われるプロジェクションマッピング。
大和屋本店
今回の宿泊先。
道後温泉って車で15分もあれば着くからわざわざ泊まるほどでもないんだけど、GO TO トラベルと愛媛県民クーポンでかなりお得に宿泊できるのが決め手となって、いつかは宿泊してみたかった憧れの大和屋本店へ。
今回、部屋の設備をうっかり毀損してしまうというトラブルがあったのだけれど、困った顔一つせず「お怪我はありませんか?」と、期待をはるかに上回るフロントスタッフさんの神対応に感動!
大大大好きな旅館になりました。
夕食
夕食は大和屋本店3階の風月にておまかせ懐石。
案内された個室は接待に使われそうな立派なしつらえ。贅沢〜!
前付き
新鮮なお刺身盛り合わせ
揚げ物(ハモの天ぷらなど)
焼き物
じゃこご飯
デザート
接触機会を減らすために、前付き多めで、焼き物と揚げ物は一緒に出てきました。
ボリュームもあってお腹いっぱい大満足なご飯でした。
温泉
泊まったのが日曜日だったこともあり、ほぼ貸切状態。
清掃も行き届いていて、露天風呂でしっかりリフレッシュできました。
朝食
チェックイン時に和食か洋食を選ぶようになっていて、ご飯派の私は和食をチョイス。
朝食会場を見渡すと、ほとんどのお客さんが和食でした。
愛媛県の食材がしっかりと感じられる豪勢な朝食でした。
足湯
いつもなら無料解放されている足湯は閉鎖されていました。残念!
地元の魅力をしっかり満喫できました。
旅行をした8月下旬はまだまだ人出が戻っていなくて閑散とした印象だったけれど、早く前みたいに人手が戻るといいなぁって切に思う今日この頃です。