ついに10月1日から増税されました・・・
ニュースでは、増税前の駆け込みで家電とか日用品を買いだめする様子が紹介されていたけど、ビールを箱買いしても消費スペースが早まるだけだし、キャッシュレス・消費者還元事業の恩恵を期待して、特に買いだめはせず。
増税後初の週末はナカナカ大変でした。
土曜日はPayPay感謝デー
サービス開始1周年を記念して、10月5日(土)限定で、PayPay支払いは20%還元!
金額の上限はあるけど、2%の増税で20%還元ってナカナカすごい。
ちょうど、「PayPayでのお支払いでヒートテックを1枚買うともう1枚無料キャンペーン」も開催されていたから、土曜日はユニクロアプリをダウンロードして朝イチでショッピングモール内のユニクロへGO!
夫婦でそれぞれヒートテックを実質半額でゲットしてきましたー
ちなみに、混雑を避けるために午前中に買い物をした私たちはレジも並んでなくてスムーズに購入できたけど、夕方頃に買いに行ったらすごい行列で、サーバーの不具合も相まって3時間くらい待たされたって・・・980円得するために3時間、イロイロ考えさせられるよねぇ。
購入した戦利品がこちら〜

今回は前から気になってたヒートテックバレエネックをチョイスしてみました。

襟周りが広く開いているから1枚では着られそうにないけど、今までのヒートテックだと前は大丈夫でも後ろ側が服からはみ出てチラ見えすることがあったから、重宝しそうです。
後は、スシローでPayPay使って、ドラッグストアで日用品などなどお買い物。
ちゃんと20%分PayPay残高の付与処理がされていました。
日曜日はメルペイクーポンでお食事
ちょっと遅めの朝ごはんは、コメダ珈琲にて
11時までに入店すると、ドリンク1杯でモーニングセットが付いてくるから、小豆小町アイス 桜(さくら)と食パン&ゆで卵で優雅な朝食いただきました。

朝食を満喫した後は、ネットサーフィンしたり、英語の勉強してみたり。
クーポン効果かどうかはわからないけど、結構混雑してました。
ご主人様は、メルカリの200円還元クーポン、株主優待のコメカを利用しました(クーポン当たらなかっただけです・・・)。
レジにはキャッシュレス還元5%って買いてあったけど、コメカでも還元されるのかどうか、とっても気になります。
ちょっと早めのお昼ご飯は松屋にて
お店に向かう途中、「明日は地方祭でゴミの収集ないから、テイクアウトにすると家のゴミ増えて面倒だし、消費税10%でもお店で食べようね。」なんて話したのに、松屋はテイクアウトも店内飲食も同じ価格でした!
あまりお腹空いてなくて、牛めしミニをチョイス。

店内はほとんど男性客なんだけど、ほとんどのお客様が野菜も注文されてて偉いなーって感心!
こちらは夫婦ともに200円還元クーポン使ったから、きっと明日還元されるはず!
キャッシュレス決済で還元されるのは魅力的だけど、お店によって使える決済方法もバラバラだし、テイクアウトと店内飲食で税率が違うお店もあるから、慣れるまでまだまだ時間がかかりそうです・・・(慣れるころにはこの還元事業も終わりそうよね。)