暑いけれどちょっとずつ秋も感じられる今日この頃。
読書の秋にちなんで『志麻さんの自宅レシピ』を購入したので、さっそく冷蔵庫の材料で作れそうな鶏の照り焼き丼を作ってみました。
「照り焼きチキン」といえば男子ごはんみたいにガッツリなイメージだけど、志麻さんが作ると見た目もオシャレなメニューに変身!
作り方は、肉の水気を取る→塩胡椒する→焼く→調味料を絡めるだけと非常にシンプルなのに、いつもよりお肉が柔らかくてジューシーに仕上がりました。

本には「塩コショウをする時は、先に塩コショウしたまな板に肉を乗せて上から塩コショウすれば、肉をひっくり返す手間なし!」のような時短調理のコツも載っていて、普段の料理にも役立ちそうです。
◆お買い物メモ
鶏もも肉
塩コショウ
片栗粉
みりん
しょう油
砂糖
タマゴ
シシトウなど緑の野菜
鶏もも肉
塩コショウ
片栗粉
みりん
しょう油
砂糖
タマゴ
シシトウなど緑の野菜
付け合せは志麻さん考案のかぼちゃのだしグラッセ
かぼちゃのだしグラッセ(タサン志麻さん)のレシピをご紹介。かぼちゃとその他の乳製品を使って簡単お手軽に調理できます。炒め物や煮物から揚げ物まで様々な献立レシピを簡単検索!お弁当や健康(ダイエット)レシピもご用意しています。キッコーマンのレシピサイト【ホームクッキング】
ほっこり優しい甘さでした。
この本のレシピを制覇したら憧れの志麻さんに近づけるかな??
タサン志麻さんのウェブサイトはこちら
家政婦・タサン志麻の公式サイトです。フランス料理やフランス人を通じて学んだ、家族の食卓の温かさを届けたくて、家事代行の仕事をしています。