こないだ作った鯛(鮭)の紙包み焼きに続いて、スープそばを作ってみました。
前回の記事はこちら
材料調達〜
今回のレシピは難易度低めとはいえ、材料が多いです。
今朝スーパーに行った時に全部揃えようかと思ったけれど、家にあるものはそちらを活用することにしました。
桜鯛の代わり・・真鯛(100g77円の愛媛県産の天然真鯛を店内調理で3枚に下ろしていただきました)
地元産とはいえ、このスーパーはいつも安すぎて不安・・・
白霊茸(あわびだけ)の代わり・・・舞茸とえのきだけ
高菜のことは忘れていたので省略。
ウエイパーの代わり・・・鶏ガラ粉末7:ダシダ3を混ぜたもの
藻塩の代わり・・・伯方の塩(粗塩)
葱油は作るのが面倒だから省略
ウエイパーって缶が大きすぎてナカナカ手が出せず・・・
粉末ではないっていうところも何となく嫌ー
完成!
高菜がないから色味が微妙だけど、具沢山のスープそばが出来上がりました!
普段はラーメンスープを自分で作ることがないから気にしたことなかったけれど、スープに入れる塩の多さにビックリ。
自分で作ってみるとイロイロ発見があって楽しいです^^
高菜や葱油があればもっとホテル味に近くのかしらん??