リンゴを使って天然酵母を育てた記録はこちら
完成した天然酵母を使って早速パンを焼いてみたかったのだけど、酵母液をそのままパン生地に混ぜるよりも、元種を作った方が安定するようなので、まずは元種作りに挑戦!
酵母作りでも参考にしたtomokoさんのレシピを参考にしました
tomokoさんの「自家製りんご酵母活用!「元種」の作り方」レシピ。製菓・製パン材料・調理器具の通販サイト【cotta*コッタ】では、人気・おすすめのお菓子、パンレシピも公開中!あなたのお菓子作り&パン作りを応援しています。
夜な夜な元種づくりスタート!
◆材料 | |
酵母液 | リンゴの天然酵母 |
強力粉 | スーパーキング |
水 | ティファールの電子ケトルで沸かして冷ました水道水(浄水器なし) |
酵母液と強力粉を30gずつ入れて〜
混ぜ混ぜ
高さがわかるように、マスキングテープで目印をつけました
プラスチック容器を煮沸するのを忘れてた・・・!
天然酵母は、外国産より国産小麦の方が相性いいみたい
11時間後
サランラップで蓋をして室温で一晩放置→生地が2倍に膨らんでいました
さらに、酵母液20g、湯沸し水20g、強力粉を足して混ぜ混ぜ
マスキングテープも貼り直しました
室温で放置すること、さらに2時間後
思いのほか早く2倍になりました
下半分の生地には気泡がたくさん見られます
酵母液10g、湯沸し水30g、強力粉40gを追加して混ぜ混ぜ
マスキングテープを貼り直しました
混ぜてすぐに覗いてみると、すでにプツプツ空気の穴が確認できました
順調に育ってる〜
さらに3時間半後
買い物に出かけて帰ってきたら、さらに膨らんでいました
ちょっと膨らみすぎたかも・・・
とっても元気のよさそうな元種が完成しました
一晩休ませたらパン作りに使えるようです
2倍に膨らむ都度、冷蔵庫で一晩休ませる方がよいのかもー
いよいよパン作り!!