毎年に楽しみにしているイベントのひとつ、まつやま農林水産まつりに行って参りました!

毎年この時期に開催されてるんだけど、松山で採れた旬の野菜や果物、瀬戸内海で獲れた新鮮な魚や加工品がとってもリーズナブルに買えちゃいます。
1日目の午前中に行ってみたら、会場内は歩くのも大変なくらい混雑していました・・・年々、来場者が増えている気がします
ちなみに駐車場は無料開放されてたよー

到着した時には、ステージで◯×クイズが行われていました
まずはお目当の野菜&果物コーナー

愛媛県産じゃないのもあったよー

みかんもいろんな種類が並んでいました
こっちは愛媛県産〜

食べくらべも楽しそう〜

蛇口からみかんジュース!

干し椎茸つかみ取りに挑戦〜
干し椎茸つかみ取りは開催時間が決まっていて、1回目(11時〜12時)の行列に並んでみました(2回目の時間も書いてあったけれど見るの忘れました)
11時半頃には行列打ち切りになっていたから、早めに並んだ方がよさそう
やってみたい気持ちをぐっと抑えて、私より手の大きいご主人さまにお願いしました
参加費(1回200円)の元は取れたと思います(笑)

その他いろいろ
美味しそうな海鮮丼

大袋入りのいりこ

いちごスイーツ

大豆商品あれこれ

国産はちみつあれこれ

愛媛の地酒大集合〜
お気に入りは媛麗(ひめうらら)ー

餅つきの実演〜

お茶の詰め放題コーナー

松山ブランド新製品コンテストNEXT ONEブース
個人的に興味が湧いたのがこちらのブース
松山商工会議所が毎年主催しているコンテストで受賞した新商品が陳列されていました

商品の紹介のみで残念ながら販売はありませんでしたが、一部試食させていただけました
inahoのポン菓子

試食した新宮かぶせ抹茶は、黒豆のゴロっとした食感が楽しくて、香ばしさが際立っている感じがしました
ひなのやのポン菓子に比べると甘さが控えめで、私は結構好みでした
現在4ヶ月待ちなんだってー
栴檀(せんだん)の白檀

愛媛の地酒「梅錦」が小麦粉に練りこまれているそうです
超高級しっとり食パンと上品な餡を使ったサンドイッチのような洋菓子で、ふくよかな甘みと香りが感じられて奥ゆかしい気持ちになりました
同会場ではこなもんサミット開催中
会場内の煙がすごい〜

道後温泉のラッピングカー
火の鳥デザインがかっこいい〜

戦利品

卵(Lサイズ)1パック×2 | 200円 |
村要本店の麦味噌1kg | 500円 |
キャベツ | 100円 |
ロマネスコ | 50円 |
芽キャベツ | 200円 |
スナックエンドウ | 100円 |
ラクレンのこだわりプリン2個 | 150円 |
つかみ取りの干し椎茸(56g) | 200円 |
つきたて餡もち5個入り | 400円 |
酒粕400g(写真なし) | 400円 |
紅まどんなゼリー(好きな鍋投票の抽選にて当選) | プレゼント |
卵は12時過ぎには販売終了していました
早めの時間帯に行くのと、大きめのエコバック持参がオススメです!