またまたご主人さまのリクエストにて、チョココロネを作ることになりました。
ついつい「チョココロナ」って言いそうになるー
うちにはコロネ型がないので、パン生地発酵中に型作り!
画用紙や牛乳パックでも作れるみたいだったけど、角2封筒(A4が折らずに入るサイズ)を4等分して作ってみたらいい感じのサイズになりました。

これをクラッカーみたいな形になるように上のはみ出た部分をスパッと切り落として、クッキングシートを巻きつけて使いました。
型が完成した後は、前回失敗したカスタードクリーム作りに再挑戦!
今回は火力の弱いガスコンロを使ったから焦げ付きは回避できたものの、ダマができてしまったのが無念・・・
これにピュアココアと牛乳を混ぜてチョコクリームが完成♪

形成は・・・生地がなかなか伸びなくて悪戦苦闘!!
「生地を引っ張ってはイケナイ」ってレシピにメモしてあったから、引っ張らないように気をつけながら巻いて、溶き卵をたっぷり塗って焼きあがったのがこちら!

巻きが足らないよー
ところどころポコっとなっているのは、溶き卵を塗るときに刷毛を生地にぶつけてしまった跡です。
ちなみに先っぽは空洞〜

チョコクリームを詰めたらそれなりに・・・おうちで作ると、食べる直前にレンジで温めなおしたパンにクリームを絞ることができるのが利点です。

コロネというか、ロールパンにしか見えないけどねー
食べている途中に先っぽの穴からしっぽが生えました!

このあと、服の上にポタッとこぼれたのは言うまでもありません。
コロネの形成を極めたいー